
リジット機に経糸をかけ
また新たに織り始めました。
先日ためし織りした、
サフォークの胡桃染めの糸です。
白と、胡桃染めのこげ茶、
その中間色を二色紡いだので
ざっくりしたチェックにしようと
思って糸を張りました。
今までにないほど細い単糸なので、
しっかり撚って強めの糸にしたものの、
いつ切れるかとひやひやしながらの
織りの作業になりそうです。
シルクを織った後だと、
手紡ぎのWOOL糸を経糸に張るときの
「びよーん」と伸びる感触も、
ちょっと新鮮です。
こういうまじめなものを織っていると、
「カラフルなアートヤーンが紡ぎたいなぁ・・・・」
なんて思ったり。
アートヤーンばかり紡いでいると、
「シックなマフラーとか、いいなぁ・・・」
とか。
紡ぐ作業も織る作業も、
他の考え事をしていても出来るところが
またいいところなのかもしれません。
コメント